おむつの向こう側
3月6日(土)
昨日の金曜日は夜遅くに帰宅し、今日は午前と午後にオンラインの会合があったので朝から娘を保育園に預けたのだが、ちょっと見ないうちに、娘は3歳を目前にして急激な成長を遂げた。
そう!トイレでおしっこをすることができるようになったのである!
ただその後は、一進一退というか、またおむつの中にうんちをすることが多くなってしまった。
(一過性のものだったのかな…)
と思っていたら、どうやら昨日あたりからトイレでおしっこができるようになったというのである。
実際、今朝起きたら、
「おしっこ…」
と言うので、トイレに連れて行ったら、
シャーッ!!
とおしっこをしていた。
ただし、まだ小さいので、自分でトイレの便座に座ることはできない。映画「ズートピア」で、主人公のうさぎ・ジュディが用を足そうと、洋式便所に飛び乗るシーンがあるのだが、あんな感じである(わかりにくい)。
トイレの電気をつけて、ドアを開けて中に入り、便座に座り、用を足し、トイレットペーパーで拭いて、便座から降りて、水を流して、トイレを出て、ドアを閉めて…という一連の動作は、もう完璧である。
あとは、尿意に合わせてトイレに行く頻度が高くなることを祈るばかりである。それと、自分で便座に座ることができるようになることもね。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- チャイルドケアラー(2022.12.17)
- 私の周りのエリコさん(2022.12.04)
- ハロウィンパーティー(2022.10.30)
- 朝から是枝監督(2022.10.22)
- 映画を何で観るか(2022.10.17)
コメント