続・俺は何をやっているのか
4月27日(火)
朝から、韓国が主催するオンライン国際会合に出席しなければならない。今月初めに急遽頼まれて、急いで資料を作成して先方に送っていた。僕の発表予定時間は午後3時25分からである。
だが今日の午前中は、職場のオンライン会議があり、もちろん職場の会議の方を優先しなくてはならない。午前中は、最初の40分だけ国際会合に出て、職場のオンライン会議のミーティングIDに切り替えた。
折しも、風雲急を告げる、というのか、3度目の緊急事態宣言が発出されたので、職場の同僚たちへ、どのような働き方をすればよいか、指針を示さなければならなくなった。
会議では、どうもそのあたりがあまり踏み込まれておらず、はっきり言えば、これまでとあんまり変わらない対応方針のようだった。
僕は思いきって、「フェーズ(Phase)が変わったんですよ」と言った。
「フェーズ」という言葉を、公の場で初めて使ってしまったぞ!恥ずかしい!
「フェーズ」と「Win-Win」だけは、絶対に使わないようにしようと思っていたのに、ついに使っちゃった。
すると、
「フェーズって何?」
という塩対応。
「つまり…局面が変わったんですよ!だからもう少し踏み込んだ対応にしないと…」
こういうのって、言い出しっぺがやらされるという鉄則がある。そういうわけで、これまでとは違う対応方針の原案作りをすることになったのであった。
予定では、午後イチから国際会合に参加する予定だったのだが、対応方針の作成の打合せをしているうちに自分の発表時間が近づいた。
打合せから戻ってパソコンの前に座る。あと30分くらいだな、と思っていると、なんと僕の前の発表予定者の一人が、Zoomの調子が悪いとかで音声が聞こえなくなり、その人の発表が後まわしになった。
…てことは、予定の時間よりも30分早まったってこと?
僕はギリギリで、自分の発表時間を迎えたのだった。あぶねえあぶねえ。
それでもなんとか無事に終わり、討論も乗り切った。
しかし、大事な国際会合を、こんな片手間な感じでやってしまっていいのだろうか。
| 固定リンク
「職場の出来事」カテゴリの記事
- まだ月曜日かよ!(2023.01.24)
- ○○の玉手箱(2023.01.18)
- 何でも言って!(2023.01.14)
- 100字原稿マシーン(2023.01.05)
- シャレオツなメディアキャラバン(2022.12.21)
コメント
サワッディークラップ!
アイズワンも本日で解散。もはやトロットとラブリーズ以外にK-POPで聞くものはない。
フェーズが変わった。
と、K-POPからタイのT-POPに浮気して、以前挫折したタイ語を勉強しはじめたのが1週間前。
おりしもコロナでコストコ通いを自粛していて、かわりに地元の業務スーパーに行ってみたら、タイのラーメンにパッタイペースト、トムヤムクン鍋・スープの素と、アジアンな食材が豊富なのである。
とりわけ「トムヤムクン鍋・スープの素」は優秀で、大さじ3杯を溶かすだけで、どんな具材を煮てもアローイな味にしてくれる。
というわけで、チョーブ・パーサー・ターイ(タイ語大好き)なフェーズに入ったのであった。
教科書を読み直してみると、なんとタイ文字は、子音字と母音字と声調記号が組み合わさってできていた。
つまり「ハングルとピンインを合わせたようなもの」なのだ!
但し、母音字は子音字の上下左右につくので注意。
どうだい、ハングルと中国語が分かる人には、チョーわかりやすい説明でしょ。
ちなみに、インドのナーガリー文字も、同じく母音と子音の組み合わせで出来ている。
文字のない国は、近所から借りてくるわけで、タイ文字はインドの影響が強いんだね。
ということは、映画「王の願い ハングルの始まり(나랏말싸미)」で、世宗大王が梵字を知っているお坊さんとハングルを作ったことになっているのも、あながち奇天烈な発想と言う訳ではなさそうだ(勿論フィクションだけど)。
ワィーイ! フェーズが変わったのに、例え話が韓国のままじゃないか(コートート)。
もっとも、文字の成り立ちを理解するのと、言葉を覚えるのは、別の話である。
こちとら、別段タイに行きたいわけでもなく、ただ、タイのK-POP系アイドルグループ「プレッチェル」のビジュアル担当・アイスちゃんの名前がタイ文字で読めれば、それでいいのである。
大体、子音字だけで42個もあるのに、そうやすやすと読めるものか。単語だって、覚えたそばから忘れちゃうし。
それに、ただでさえ、やきそばかおる推薦のラジオ番組をたくさん聴かなければならないのに、教科書付録のタイ語会話のCDばかり聞かなくてはいけないから、ラジオが聴けないではないか。
というわけで、タイ語の教科書は連休前に全て図書館に返却して、今はサバーイな気分、この上ない。
フェーズは変った。
しかし次のフェーズに移り変わるのも、また早いのである。
それにしても、
俺も一体、何をやっているのか。
投稿: 🐢(タオ) | 2021年4月28日 (水) 14時36分