副反応にご用心
2月22日(火)
前回の記事を書いたあと、眠りについたら、どんどん寒気がして、寝られなくなってしまった。
朝起きて熱を測ったら38.5度。ひええ~、これがうわさに聞く副反応か~。
とにかくだるくて何もやる気が起きない。注射を打った左肩の痛みは相変わらずである。
常用している薬に加え、以前にもらっていたカロナールを飲んだ。
下痢がとまらないのは、副反応のせいなのか、副作用のせいなのか、もはやわからない。
翌日の月曜日。
体温を測ったら37.5度。たった1度しか下がっていない。
そして火曜日。
ようやく熱が下がったが、まだ頭はフラフラする。
それよりも、首の後ろあたりが、寝違えたみたいに痛い。あまりに痛くて、首を曲げたり伸ばしたりすることができない。これも副反応なのか?それともたんに寝違えただけなのか?
熱が下がったので、出勤することにしたのだが、首の痛みはどうする?
以前、ぎっくり腰っぽくなったときに実家の母からもらった湿布薬がまだ残っていた。お医者さんから処方されたものなので、とても効くのだといわれた。
ウソだろ~と半信半疑で貼って一晩寝たら、腰の痛みがウソみたいに消えた。
それ以来僕は、その湿布薬の信奉者である。
今回も首の後ろにその湿布薬を貼って、職場に向かった。で、夜に帰る頃には、ほとんど痛みが消えていた。
その湿布薬の効果、恐るべし、である。
出勤の途中、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ」を聴いていたら、大竹さんは日曜日に3回目のワクチン接種を行ったそうで、それもP→P→Mという、僕と同じパターンだった。
それでも、「全然副反応がない」という。「年寄りは免疫が低いから副反応がないんだ」と言っていたが、ほんとうだろうか?
今日、仕事仲間とZoomで打ち合わせしていたとき、3回目のワクチン接種の副反応が酷い、という話をしたら、「うちの兄もそうでした。副反応が酷かったそうです」という。多分、その人の兄は、僕と同じくらいの年齢なのだろう。
ということは、僕くらいの年齢の人は、とくに副反応が酷いということなのだろうか?
ま、結局は個人差なのだろうけれど、ワクチンを打つたびにあんなに酷い副反応だったらヤだな。もはや何と闘っているのかわからない。海賊にお金を巻き上げられないために、高額のお金を払って用心棒を雇うようなものだ。
明日は僕が主催の日韓合同イベント。まだ少し頭がクラクラするが、なんとか乗り越えよう。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 注射針は入った(2023.01.12)
- 世界一血管が出ない人(2023.01.11)
- 筋膜と内転筋(2022.12.30)
- 激痛一週間(2022.10.08)
- ふとした病(2022.08.30)
コメント
なんてこった! この記事読み飛ばしていたぞ。
おのれ、信玄め。
アイスやバナナは買ってあるので、体が動くうちに大量のおかゆを煮ておかなければ。
投稿: 🐢💉💉💉 | 2022年2月26日 (土) 12時18分
最初は 徐(しず)かなること 林の如く
劇症化の疾(はや)きこと 風の如く
痛みと熱は 火の如く
カコナール飲むこと 山の如し
投稿: 🐢⚔ 💉 | 2022年2月27日 (日) 16時17分
(誤)カコナール → (正)カロナール(=解熱剤)
ただいま、合戦2日目。激戦である。
ファイザー×モデルナの交互接種の副反応は、注射12時間後以降に襲ってきます。
解熱剤は鎮痛剤でもあるので、発熱が38.5度に達しなくても我慢せずに頓用すると、その後6時間はわきの下のリンパ節の疼痛も発熱も軽減して、比較的穏やかに過ごせます。
おのれ、信玄。
腕の自由が戻ったら、馬上から軍配に斬りつけてやる。
投稿: 業務連絡🐢 | 2022年2月27日 (日) 16時33分
合戦4日目。
2日目と3日目朝の戦いは激烈を極めたが、敵にカロナールを送り続けたおかげで、今朝になって平熱を取り戻した。
痛みは残るが、もう勝利は見えている。
これからワクチン3回目を接種する、よい子のふきだまらーの各々方(おのおのがた)も、解熱剤を事前準備して、万全を期すがよい。
それにしても武田の奴め。
かの国中の両替商をSWIFTから排除して、塩の価格を暴落させてやるから待っておれ。
投稿: 🐢💉💉💉🕊 | 2022年3月 1日 (火) 12時36分
かの国の両替商をSWIFTから排除することについちゃあ、3月1日の「森本毅郎 スタンバイ」の「話題のアンテナ 日本全国8時です」で勉強した!
投稿: onigawaragonzou | 2022年3月 4日 (金) 20時53分