聞き流し
3月19日(土)
この3連休は、3日ともオンライン会合がある、というのは、ちょっと尋常ではない。みんなヒマなのか?
お彼岸なので、墓参りをしなければならないのだが、いまは、お彼岸に墓参りに行く人は、少なくなっているのだろうか。
3日のうち、どこかのオンライン会合を「聞き流し」にしないと、お墓参りには行くことができない。
「聞き流し」というのは、机の前に座って、ノートパソコンをひらいて、片時も離れずにオンライン会合に参加する、というのではなくて、スマホからZoomのミーティングアカウントに入って、会合の音声を流しっぱなしのまま、スマホをシャツの胸ポケットに入れてほかのことをする、という方法である。これまでにも何回かやったことはある。
迷ったあげく、3連休初日のオンライン会合を聞き流すことに決めた。
結論としては、初日のオンライン会合を「聞き流し」に選んだことは正解だった、ということだけ言っておこう。いや、あと2回あるオンライン会合を「聞き流し」にしても、案外大丈夫かもしれない。
シャツの胸ポケットから流れてくる音声を聞くとはなしに聞きながら、お墓参りをしたり、娘を連れて公園に行ったりしていた。
その姿を見た家族が、「まるで競馬中継を聞きながらほかのことをしているおじさんのようだ」と言っていたが、そういえば死んだ父は、休みの日に携帯ラジオから流れてくる競馬中継を聞きながら歩いていたりしていたと記憶している。
お墓参りをした日だっただけに、そんな些細なことも思い出す。やっていることは、父と変わらないのだ。
| 固定リンク
コメント