« 思いつきで動物園に行く | トップページ | ブルシット・ジョブ »

ささやかなカルチャーショック体験

鬼瓦殿

こんばんは。高校時代の友人・元福岡のコバヤシです。

お疲れのようですが大丈夫ですか?

週末に行かれた動物園は、私も物心がついた頃に連れて行かれ、象やキリンのぬいぐるみを買って貰って楽しかった思い出が残っています。

塩谷先輩の たんたんタヌキのナントカは のピアノソロも懐かしく読ませていただきました。

そんなことはさておき、所変われば品変わる、ということで、今日、衝撃を受けた出来事があったのですが、恐らく関西人が大多数の職場の同僚に話したところでこの驚きを理解して貰えないと思い、貴君にメールをした次第です。

ことのあらましはと言えば…。

今日、業界団体の会合があり、浪速の商業の中心地、船場のとある商業ビルに行って来たのですが、その会合の受付で、何をお飲みになりますか?と尋ねられました。

メニューを見るとホットコーヒーとアイスコーヒーに加えて、ジュースというのががあります。東京でこうした会合があると、ほぼコーヒーしか無いのですが、コーヒーが苦手な人もいるので気を使ってジュースを用意しているのかぐらいに思い、その場は流して終わりました。

その後、直ぐに会合が始まり暫く経つと、給仕の女性が飲み物を配り始めました。コーヒーと共に先程おやっと思ったジュースらしきもの、オレンジジュースにしてはどちらと言えば黄色に近い少し泡立ったような液体です。

アレは何のジュースだろうという思いながら、会合の報告を暫く聞いてから、ふと顔を上げると30人近くいるほぼ50歳過ぎと思しきオッさん達のおおよそ半数、いや三分の二以上のオッさん達前に置かれていたのは、先程述べた黄色っぽい謎の液体、即ちジュースではないですか。

想像して見てください。50過ぎの20人を超えるオッさん達の集団がストローでその黄色っぽいジュースを飲んでいる姿を。私はこの異様な光景に大きな衝撃を受けました。

気付けば、私と一緒に会合に参加した同僚もこのジュースを飲んでいます。その同僚に、それ何のジュース?と聞くと、同僚は不思議そうに、自分はいつもジュースを飲むんですよ、としか答えてくれません。

会合が終わり、帰路につくところで、ハタと気づいたのですが、もしやアレが噂に聞く大阪名物のミックスジュースではないか。

家に帰ってネットで早速調べると、ミックスジュースというのは、半世紀以上も前に大阪の果物屋が傷んで来た果物を有効利用しようと作ったジュースで、なかなか評判が良かったので、そのジュースを出す喫茶店を開店したところ、折からの喫茶店ブームに乗り、瞬くまに大阪中に広まり、今では大阪のソウルフードになっている、とのこと。

なるほどと思ったものの、でもやはり大勢のオッさんがミックスジュースを飲んでいる光景はなかなかに衝撃的です。

この衝撃は、前にメールしたように思いますが、大分県の喫茶店でミルクセーキを見た時以来のものでした。

とは書いたものの、次回の会合では、オレもミックスジュースを飲んでやろう、と思った次第です。

ということで、本当にどうでも良い話を失礼しました。

では、またそのうち!

|

« 思いつきで動物園に行く | トップページ | ブルシット・ジョブ »

コバヤシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 思いつきで動物園に行く | トップページ | ブルシット・ジョブ »