3年目の対面
2月4日(土)
朝、新幹線で北に向かう。
2020年の4月から、あるプロジェクトにかかわることになった。そのプロジェクトの義務は、1年に1度、2月の第1週の土日にプロジェクトの成果をみんなの前で報告すること、というものだった。だから毎年、2月の第1週の土日はそのために空けておかなければならない。
土曜日の午後に成果報告会があり、日曜日はまた別の場所で同じ内容の成果報告会を行うもので、つまりは同じ内容の成果報告を2日連続でしなければならない。土曜日はクローズドだが、日曜日は、けっこうな数のお客さんが聴きに来るという。
2020年4月といえば、新型コロナウィルス感染症が世間を脅かした時期である。当然、その翌年の2021年2月の会は会合がオンラインで開催された。翌年度も同じである。
で、今年が3年目。3年目にして、ようやく対面実施が可能になったのである。
しかしこの時期、予想外の寒波が襲来して、その町は珍しく大雪が降った。北の町といっても、例年はあまり雪が積もらないそうなのだが、ここ数日は予想外の大雪で、路面にはかなり雪が積もっている。
やっぱりオンラインの方がよかったんじゃないの?と思わなくもなかったが、しかし、それまで画面上でしかお目にかかれなかった人たちと、3年目にして初めて対面できたことは、ある感慨を禁じ得ない。
おめえ、つい数日前まではオンライン参加がいいって言ってたじゃないか!とお叱りを受けそうだが、もちろんこれは、ケース・バイ・ケースである。
明日は少し大きめの会場で喋るので、若干緊張している。しかしこの雪で、どれほどの人が集まるのだろう?
| 固定リンク
コメント