« ストライダーのおかげ | トップページ | 気もそぞろな親子ダンス »

おじさんチャージ

9月26日(火)

10月の第3週の週末に某国が主催する国際会議、11月の第2週の週末に韓国が主催する国際会議で、いずれもオンライン登壇することになり、引き受けなければよかったと後悔している。

といっても、引き受けないという選択肢はなかった。某国のそれは例のスジの悪いプロジェクトなのだが、無碍に断ると国際問題になる。韓国のそれは、知り合いからの依頼なので断ることができなかった。ともに現地参加が前提の会議なのだが、現地参加ではなくオンライン参加にさせてください、そうでないと引き受けられません、というのがせめてもの抵抗だった。

国際会議と偉そうに言っているが、そう呼んでいるだけで、実際には「国際会議ごっこ」ともいうべき会合にすぎない、と僕は踏んでいる。3カ国以上集まらないと「国際会議」とは名乗れないそうで、要は数合わせのために僕が呼ばれたのである。

そのためだけに現地参加するのは僕にとっては「限られた体力の無駄遣い」となってしまうので、オンライン参加というわがままを聞いてもらった。というより、もともと日程的に現地参加が無理だったんだけどね。

多分に儀礼的な会合とはいっても、話す内容はちゃんとしたものでなければならない、ということで、その準備がたいへんである。配付資料やパワポの資料を作るのは当然だが、それを前もって先方に翻訳してもらう都合上、締切が早めに設定されている。それに、日本で当たり前に説明できることが、某国や韓国に対してはそのままでは通じないので、その点も噛んで含めるような説明をしなければならない。それなりに神経をすり減らしながら準備をしている。

10月は第2週の週末に「地方公演」も予定されている。こちらの方は力を入れなくてはならない。そのための配付資料とパワポも準備しなければならない。以上の3つは、まったく違うテーマで話をすることになっているので、使い回しができない。もう頭が混乱してきた。

TBSラジオ「東京ポッド許可局」で、「おじさんチャージ」という言葉が出てきて共感した。僕にとっては、片道2時間以上かかる自動車通勤が「おじさんチャージ」の時間である。運転中は何もすることができないから、ラジオやポッドキャストなどの音声コンテンツを聴くしかない。しかしそれが僕の「おじさんチャージ」の時間として貴重なものとなっている。

月曜の朝は、前日にInterFMで放送された「Barakan Beat」をradikoのタイムフリーで2時間みっちり聴きながら運転をする、というのが習慣になった。あいかわらず、リスナーのリクエストとピーター・バラカンの選曲がマニアックすぎて、知らない曲ばかりなのだが、良質の音楽が2時間聴けることは、僕にとっての「おじさんチャージ」かも知れない、と思い始めた。

火曜日の退勤の車の中では、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ」の火曜日、つまり当日の放送分をラジコのタイムフリーで聴く。これもすっかり習慣づいている。

そのほかの時間の車中では、自分のお気に入りのコンテンツを雑多に聴きまくる。最近は、お気に入りのコンテンツが増えているので、なかなかそれを聴きこなすのだけでもたいへんである。というか、聴きこなせていない。いったい僕は、何と闘っているのか。

|

« ストライダーのおかげ | トップページ | 気もそぞろな親子ダンス »

趣味」カテゴリの記事

コメント

(流行語を言いたいだけのシリーズ)

白状しろ、おまえベッパンだろう?

ち、違う。

会議だ、講演会だと偽って、お前が国内・国外問わず飛び回っていることは分かっているんだ。情報収集してるんだよな。

俺はベッパンじゃない。

じゃあ、定期的に「一人合宿」しているのはどういうわけだ。ベッパンの本店に行っているんだろう。

そんなことしていない。

ほほう、じゃあこちらでも放映が始まった「どうでしょう新作」のネタバラシをしてもいいのかな?

そ、それは…。白状する。俺はベッパンだ。

やっと言ったな。それにしても日替わり定食(ベッパン)を頼むのに、どれだけかかってんだよ。
さじゃんにーん、べっぱん いにんぶん じゅせよ!

投稿: 🐢🔫🍴 | 2023年9月28日 (木) 11時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ストライダーのおかげ | トップページ | 気もそぞろな親子ダンス »